top of page
さ い こ う ほ い く え ん
社会福祉法人
大里福祉会
西光保育園

さいこうほいくえんのホームページへようこそ!


「中高生1日保育士体験」
卒園児の中学生のみなさんが保育士体験に来てくれました☆ 子ども達に、たくさん声をかけてくれて、たくさん遊んでくれました。保育園に通っていた頃のことを先生達と話すと、覚えていることもあって、懐かしい気持ちになったようです。みんな大きく、りっぱになっていましたよ~。また、遊びに...
大里福祉会 西光保育園
2023年8月3日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


ほしぐみ お泊り保育 「楽しくて笑顔があふれてます(*^-^*)♪♪」
新型コロナの制限が緩和され、ようやく以前のようなお泊り保育が行えるようになりました(*^^*) みんなで保育園に泊まるのはもちろん(#^.^#) 夕ご飯をみんなで作ったり、お風呂に入ったり、花火をしたり・・・♪♪♪ 楽しいことがいっぱいで、ずーーーーーーっと笑顔のほし組さん...
大里福祉会 西光保育園
2023年7月22日読了時間: 1分
閲覧数:79回
0件のコメント


プール開き 「水遊び大好き♡夏を楽しもう♪」
今年も子ども達みん なが楽しみにしているプールが始まりました。 プール開きでは、水遊び・プール遊びのお話やお約束を真剣に聞いて、これから始まるプールに期待を寄せている様子でした。 お約束を守って安全に、思い切り水遊びやプール遊びを楽しみましょう(^O^)
大里福祉会 西光保育園
2023年7月10日読了時間: 1分
閲覧数:57回
0件のコメント


みんなであそぼう★夏祭り 開催!!
新型コロナの影響も和らぎ、保護者のみなさんに園舎の中に入っていただくことができるようになりました。 みなさん、この日を待っててくださっていたことと思います。 ゆりかご・ひよこ・おひさまぐみさん(0.1.2歳児クラス)は、おうちの方と一緒におまつりごっこをしました♪...
大里福祉会 西光保育園
2023年7月1日読了時間: 1分
閲覧数:66回
0件のコメント


食育指導「噛むことがなぜ良いのか」
「よく噛んで食べるとどうなるでしょうか?」と調理員の先生に質問をされ、手をあげて、答えていたこども達。 「大きくなれる。」「元気になる。」など様々な答えが出ていました。 調理員の先生から、 〇歯の病気の予防・・・唾液の分泌で歯の汚れをきれいにする。...
大里福祉会 西光保育園
2023年6月15日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント


地域の方と一緒に、お芋の苗を植えました🌱
気持ちの良いお天気の中、全園児でさつま芋の苗を植えました。 地域の方と一緒に土を掘ったり、植え方を教えてもらったりして、とても楽しできました♪ 「たのしいね~(*^^*)」「早く大きくな~れ\(^o^)/」と、可愛い会話が聞こえていましたよ。...
大里福祉会 西光保育園
2023年6月13日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


🦷歯科検診🦷「大きなお口であ~ん!!」
つき・ほしぐみさんが歯科検診を受けました。 健診の何日も前から歯医者さんの絵本を見て歯の磨き方をみんなで練習し、しっかり予習していましたが、歯医者さんの姿を見るとドキドキです!! 結果はどうかな!? みんな大きなお口で「あ~ん。」とでき、ほめていただきましたよ~(^^)v
大里福祉会 西光保育園
2023年6月7日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


「やさいの苗を植えたよ!!」
つき(4歳児)・ほし(5歳児)ぐみで、やさいの苗を植えました。 ほしぐみさんがつきぐみさんに教えながら、1つずつ丁寧に苗を植えていました。 去年、教えてもらった立場のほしぐみさんが、今年は堂々と、(少し誇張して)教えている姿が微笑ましくて可愛いです♡...
大里福祉会 西光保育園
2023年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:50回
0件のコメント


交通安全指導 「みんなで横断歩道を渡ったよ」
曇り空のなか、園庭に集まって保育園の外を歩く時のお約束や横断歩道の渡り方のお話を聞いた後、みんなで並んで実際に保育園の外を歩きました。 入園・進級して初めての園外です!! 0・1・2歳児クラスはベビーカーに乗って出発(*^^*) ♪...
大里福祉会 西光保育園
2023年5月12日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント


おしゃか様のお誕生日【花まつり】
花まつりとは、おしゃか様のお誕生日をお祝いする仏教の行事です。 毎年行っているので、みんな楽しみにしています(*^^*) 手を合わせて、花み堂の生まれたばかりのおしゃか様に柄杓で甘茶をかけさせていただきました。 「みんなにもお誕生日があるよね。おしゃか様にもお誕生日があって...
大里福祉会 西光保育園
2023年4月7日読了時間: 1分
閲覧数:52回
0件のコメント


令和5年度 第73回 入園・進級式
春風が嬉しい今日この頃ですね。 今年度も西光保育園に新しいお友達がきてくれました🌸 本堂に集まって、0・1・2歳児クラスの子ども達と3・4・5歳児クラスの子ども達に分かれて行い、ほしぐみさんが仏さまに献灯・献花・献香をさせていただきました。...
大里福祉会 西光保育園
2023年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:84回
0件のコメント


報恩講(ほうおんこう)「はな・つき・ほしぐみでお参りしました。」
はな・つき・ほしぐみさんは、本堂で報恩講の仏参を行いました。 恩徳讃の歌をみんなで歌い、園長先生のお話を聞きました。 感謝の気持を持つことや命を大切にすること、みんなと仲良くすることなど、子ども達は、静かに真剣に聞いていました。...
大里福祉会 西光保育園
2022年12月15日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


おいも大好き♪虫さん大好き♪
梅雨の前に植えたお芋の苗がりっぱに育ち、地域の方と一緒にお芋ほりをしました。 土を掘ると、ごろごろとお芋が顔を出します!! 誰よりも大きいお芋を掘ろうと、みんな大張り切りです(*^▽^*) 時々、ミミズやバッタが顔を出し、予想外の出会いに 「わ~!!」と歓声が上がります。...
大里福祉会 西光保育園
2022年11月7日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


「お米のひみつ!!」~栄養指導~
給食の先生から、お米(新米)のお話を聞きました。 お米は、秋頃に収穫をして、収穫してすぐのお米のことを新しいお米と書いて、「しんまい」と呼ぶこと。 玄米と白米の違いなどを教えていただき、実際に白米と玄米を見たり、触ったりして観察もしました!!...
大里福祉会 西光保育園
2022年10月24日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


3年ぶりの運動会
3年ぶりに、保護者の方に参加していただく運動会を行うことができました。 人数制限などがあり、まだまだコロナ禍以前と同じようにはできませんでしたが、たくさんのご協力とご理解をいただきまして、心より感謝申し上げます。 子ども達は、敬愛小学校の体育館でのびのびと楽し気に競技や遊戯...
大里福祉会 西光保育園
2022年9月25日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


「作って、遊ぼ~♪」
工作教室を行いました。 コロナ禍でなければ、卒園児の小学生に来てもらい一緒に工作を楽しむのですが、今回は、はな・つき・ほしぐみさん(3・4・5歳児)で、遊べるおもちゃ作りに挑戦です!! 作り方をしっかり聞いて、様々な模様をつけて、1人2種類のおもちゃを完成させました。...
大里福祉会 西光保育園
2022年8月19日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


「とっても楽しみ!プール遊び」
いよいよプール開きです!!みんなとても楽しみにしています。 ですが、水遊びは一歩間違えばとても危険です!! プール・水遊びが始まる前に、大切なおやくそくを学びます。 夏の間、事故やケガが無く、たくさんプール・水遊びができるといいですね。
大里福祉会 西光保育園
2022年7月11日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


西光保育園のミニ夏祭り
コロナ禍ではありますが、少しでも楽しい行事を経験して欲しいという気持ちから、今までの夕涼み会とはいきませんが、ミニミニ夏祭りを開催しました。 手作りのお面をかぶって盆踊りを踊ったり、ゆりかご・ひよこ・おひさまぐみさん(0・1・2歳児)は、箱倒しやボール入れ。...
大里福祉会 西光保育園
2022年7月7日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


「大きくなぁれ!さつまいも🍠」
地域の方と一緒に、さつまいもの苗を植えました。 これから、ぐんぐん大きくなって、おおきなおいもが実りますように。
大里福祉会 西光保育園
2022年6月29日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


「丈夫な歯でよく噛んで、おいしく食べよう!!」
給食の先生が、虫歯予防・歯についてのお話をしてくれました。 丈夫な歯でおいしく食べることの大切さをペープサートを使って見せてくれたので、子ども達にも分かりやすかったようです。 「歯を丈夫にするために、たくさん噛むことが大事。」と教わると、その後の給食では、みんなしっかり噛ん...
大里福祉会 西光保育園
2022年6月23日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
bottom of page